landscape
...
...
Pictures on this site are licensed under a Creative Commons Attribution Share Alike 2.1 License.
However, design works and quotation part are excluded.
...
blue, blue age
July 5, Sat., 2014: upload
...
...
...
この日、どのように解散したのか、みんなで夕食でも食べたのか、記憶から抜けてしまった。いつも忙しかったので、たまの休みという感じで個人的には楽しめていたような気がする。少なくともつまらない、不愉快なものではなかったと思う。(それならもっとよく記憶している)
ただ、グループ制作の方がこの日を境に進み始めるということはなく、ひたすらの泥沼が、寒くなる季節までつづいた。
Showa Kinen Park, Tachikawa
Kodak Super Gold 400
Nikon FM
use lens: unclear
Sep., 2002
...
blue, blue age
July 2, Wed., 2014: upload
...
売店に、昔の同級生が居たんだってさ。
Showa Kinen Park, Tachikawa
Kodak Super Gold 400
Nikon FM
use lens: unclear
Sep., 2002
...
blue, blue age
July 2, Wed., 2014: upload
...
...
Showa Kinen Park, Tachikawa
Kodak Super Gold 400
Nikon FM
use lens: unclear
Sep., 2002
...
blue, blue age
June 30, Mon., 2014: upload
...
...
...
Showa Kinen Park, Tachikawa
Kodak Super Gold 400
Nikon FM
use lens: unclear
Sep., 2002
...
blue, blue age
June 29, Sun., 2014: upload
...
朝の待ち合わせ、1人来なかった。いつものことだった。
Showa Kinen Park, Tachikawa
Kodak Super Gold 400
Nikon FM
use lens: unclear
Sep., 2002
...
blue, blue age
June 29, Sun., 2014: upload
...
三年生の後期が始まって他のグループが方向性を定めつつある中、自分たちのグループは入口すら見えず停滞していた。連日の話し合いも決め手に欠けた不毛な堂々巡りの様相で、教授陣からも芳しい反応はなく、人心は荒れ……
そんな中、リーダーのKくんの提案で、気分転換にみんなで昭和記念公園にでも行こうということになった。
制作の場から離れられればどこでも良かったのだと思う。立川なら、みんなの住まいからのアクセスが良かった。日曜日だったか祝日だったか、学校の休みの9月の日だった。
Tachikawa
Kodak Super Gold 400
Nikon FM
use lens: unclear
Sep., 2002
...
...
notice
June 28, Sat., 2014: upload
...
アダムとイヴらへん
4色4様4人展
2014年6月18日–7月13日(月, 火 休)
EXCAFE 岡山市北区中山下
3月1日の交信より。
「四人展のタイトルが決まりました。『アダムとイヴらへん』です。よろしくね!」
「わぁい。何のことかわからねえが禁断の果実は任せとけ。アモーレ」
「じゃあ、アモーレ的部分は任せた! 5月か6月な!」
「ぜひともボクのアモーレと釣り合うエリクシールを揃えて、デウスエクスマキナを地上にもたらして呉れ。God breath you.」
「あらあら、まあまあ、そんな他人ぶっちゃって。四人展『アダムとイヴらへん』 本気だからね!」
4人…… Sさん、Nさん、Mさん……、おれ?
***
美術教室の後輩ちゃんたちは本当に本気だったらしく、四人展は現実のものとなってしまいました。
当初は裏方として印刷物や広報や展示設置などの技術面をサポートをしようと考えていたのですが、やはり僕も作品を出すことで話が(勝手に)進んでいてもう仕方がないと思い、やるなら本気でやろうと思いました。
これまで描いたことのない大きなもの、いろいろな都合は無視して自分の好き勝手に任せたもの、単純にきれいに見えるもの。
100点ではないけれども、やりたいことは概ねできました。あとはできるだけたくさんの人に観ていただければ、自己がさらに満足します。
後輩ちゃんたちも力作快作怪作揃い、会場は食べ物飲み物美味しいカフェ。とりあえず来ればどこかに満足ポイントがありますよ。よろしくウェルカム。
DM設置ご協力
agreable | 奉還町
アムス | 岡山市丸の内, 倉敷市阿知
アトリエOKAYAMA | 丸の内
cifa | 石関町
CoMA | COFFEE SHOP | 丸の内
pieni | 出石町
グリコアパート | 奉還町
felice MICHI | 野田屋町
ヒップス | 丸の内
香山呉服店 | 中山下
禁酒会館 ラヴィアンカフヱ | 丸の内
Lasten aika | 奉還町
マルゴデリ | 石関町
Room123 | 表町オランダ通り
SAN SWEETS | 丸の内
城下公会堂 | 天神町
サウダーヂな夜 | 天神町
城下カフェ | 表町
ヤマハチカフェ | 天神町
note
June 27, Fri., 2014
...
...
clip
May 9, Fri., 2014: upload
...
...
...
...
...
...
...
帰宅して重い荷物をあらためていると、バッグの中が頂き物のコーヒー豆の香りでいっぱいだった。それは幸せだった。
いつもいつも、書き留めそびれたことでいっぱいだ。
May 9, Fri., 2014
Contax SL300RT*
Carl Zeiss Vario-Tessar T* 5.8–17.4mm F2.8–4.7
& INFOBAR C03
Mar. 29–May 9, 2014
...
...
note
Apr. 19, Sat., 2014: upload
雨が降っていた。傘は朝、部屋に忘れてきた。地元の駅に戻ったのは23時頃だった。そこからアパートまで、20分ほど歩く。MDのトラックを順送りにして、3番目に合わせた。SIONの「街は今日も雨さ」。
古いプレイヤーだから、何度も音が飛んだ。歌が終わる頃、もうアパートは近かった。イヤーハンガーのヘッドホンを鞄にしまって、走った。
びしょ濡れだった。
平成16年12月4日
先日の晩、雨降りの中を歩いて帰った。予想外の雨で傘の用意はなかったし、買うのも癪だった。
「街は今日も雨さ」が頭の中で流れた。あの日と違ってびしょ濡れにはならなかった。春で、暖かかった。
note
Dec. 4, 2004
Apr. 19, Sat., 2014
...
...
blue, blue age
Mar. 25, Tue., 2014: upload
...
朝方ひとりで起きてこっそりと外へ出ると、よく誰かもうひとり後から起きてきて、煙草喫みだったら一緒に煙草を喫って、そうでなかったらコンビニまで歩いたりした。
グループ制作は夏休みに上手く成果が上がらず迷走を始めていた。いろいろわからなくなってきた。
morning
Kodak Super Gold 400
Nikon FM
use lens: unclear
Sep., 2002
...
blue, blue age
Mar. 25, Tue., 2014: upload
...
持ち寄りのMacが並んで、アパートが臨時のコンピュータールームになっている。プレゼン前だろうか。
group work
Kodak Super Gold 400
Nikon FM
use lens: unclear
Sep., 2002
...
...
note
Mar. 25, Tue., 2014: upload
遅れてくる人を待つ間、寒さしのぎに入ったショッピングビルのフロアガイドに、昔就職試験を受けた会社の店が入っているのを見つけて、懐かしく覗いてみた。
売場に並んでいたものは、当時代官山の店舗へ下見に行ったときと変わらぬ印象で、それ自体は何もいけないことはなかったけれど、足を止めて見ようとは思わなかった。消費者としても、クリエイターとしても、もう関係がないのだと思った。ただ懐かしいだけだった。
その会社の説明会の日、終わった直後に真後ろの席から「オノさんッ」と声を掛けられ、振り向くと喫煙所仲間の後輩の女の子がいた。彼女がその後どういう曲折を辿ったかは知らないが、今はなかなかマルチでメジャーな活躍をしているようだ。
「たばこは心の日曜日」の決まり文句で喫煙所へ誘っていた先輩はだいぶ前に煙草をやめて、地元で余生を送っているのだ。
note
Mar. 7, Fri., 2014
...
...
note
Mar. 2, Sun., 2014: upload
夜の所為で眠れず、夜明けから午後まで惰眠し、鏡の中で白髪の鼻毛を見つけたものの、琥珀色のトークで全部チャラ。
これでいいのだ。平成26年の3月2日。
歩きの帰り、赤信号によくひっかかった。
note
Mar. 2, Sun., 2014
...
...
clip
Feb. 26, Wed., 2014: upload
...
いっそのこと、雨でも降らないかと思っている。地上を洗い流す静寂の音。
May. 22, Sun., 2011, A.M.
Iwata-cho–Minamigata, Okayama
Fuji color 100
BelOMO Chajka-II (half frame)
Industar-69, 28mm, F2.8
Mar. 20, Sun., 2011
note
May 22, Sun., 2011
...
clip
Feb. 24, Mon., 2014: upload
...
スーパーへ歩きながら辿った午後の日向は春だった。空気は寒いが、光は暖かい。
ついでに買ってきたギンビスのアスパラガスをかじりながら、「なんでアスパラガスなんだろう?」と思って包装の成分表示を見てみたが、アスパラガスは入っていないしよくわからなくて、“ショートニング(豚肉を含む)”とあったのでイスラム教徒は食べられないんだと思った。
Feb. 24, Mon., 2014
Omote-cho, Okayama
Fuji color 100
BelOMO Chajka-II (half frame)
Industar-69, 28mm, F2.8
Mar. 8, Tue., 2011
note
Feb. 24, Mon., 2014
...
clip
Feb. 23, Sun., 2014: upload
...
Hirose-cho, Okayama
Fuji color 100
BelOMO Chajka-II (half frame)
Industar-69, 28mm, F2.8
Mar. 4, Fri., 2011
...
...
clip
Feb. 23, Sun., 2014: upload
...
帰宅して、薬指の先が切れていることに気付いた。
心当たりは、昨日割ったコーヒーサーバーの硝子片、朝のひげ剃り、バラを切ったハサミを返したとき。
Feb. 17, Mon., 2014
Concerto No. 5 in F Minor, BWV 1056: II. Largo
compose: J.S. Bach
play: Glenn Gould
Contax SL300RT*
Carl Zeiss Vario-Tessar T* 5.8–17.4mm F2.8–4.7
Feb. 20, Thu., 2014
...
RETURN to top page
...